【日本全国漁港祭り】土佐・高知宿毛湾漁港編!

高知宿毛(すくも)湾漁港 産地直送!
東京から1時間半。南高知龍馬のお膝元から車でおよそ3時間。
太平洋の黒潮がつくりだす「宿毛湾漁港」。
「これが土佐の魚にまっこと合うちゅうお酒やき!」「こじゃんと、旨いちゃ!」
地元の漁師さんが勧めてくれた地酒と、早朝に水揚げされたばかりの魚に舌鼓を打つ!
豪快な漁師たちと働き者の女性たちの「海と魚への熱い想い」を聞くたびは続く!
藁焼の厚切りかつおを、土佐黒潮の天日塩で食べる自慢の一品。
1600円
四万十川が育てる至高の「天然鮎」!
一尾1500円
土佐の一本釣りうるめいわしを天日干しし、旨味を凝縮!
1本350円
土佐地鶏とシャモをかけあわせて生まれた「はちきん地鶏」。脂肪が少なく深みのある味わいが特徴。
1800円
はちきん地鶏のむね肉を使用。クリーミーかつピリッと辛みを加えた旨辛生姜ドレッシングで召し上れ!
1300円
国産の青さ海苔100%。塩でシンプルに食べるサックサックの絶品かき揚げ。
800円
土佐の一本釣り漁師が好む日本酒に合う珍味。純米亀泉、四万十川の冷酒がおすすめです。
780円
辛口地酒!キレのよいスッキリした後味。
江戸時代から枯れる事のない清流仁淀川から湧き出る「万年の泉」生まれの純米酒。
一合 1100円
栗のまろやかな香りがフンワリンのプレミアム焼酎!
四万十川流域の特産の栗を50%使用、低温蒸留した栗焼酎。
ショット(60ml) 700円
ボトル(720ml) 6500円
高知名産柑橘類小夏の風味が爽やか。太陽と美味しい空気で育った高知特産の「小夏」。
爽やかな風味や香りを守る為、生の果汁をたっぷりと使用。
グラス 750円
ボトル(500ml)5000円
サラッとした口当たりとスッキリ喉ごしが自慢。
最後の清流四万十川の天然水と、自然のうまさを追求した米、麹、酵母で、清浄醸造された純米酒。
一合750円
カツオに相性抜群の土佐地酒。
淡麗で辛口の酒質に力強い味わいの美酒
一合950円
土佐伝統のお座敷遊び道具をお貸し出しいたします。(係りまでお申し付けください。)
We will lend you a traditional Tosa play tool.Please ask our staff.
『 Bekuhai、可杯(べくはい)』 ※数量限定
① 杯の絵柄が入った突起が付いた駒を回す。
② 天狗やひょっとこにお酒を入れて、駒の向きに当たった人がお酒を一気飲みして遊ぶ。
1) Turn a piece with a projectionwhich has a cup pattern.
2) Put sake in Tengu and Hyottoko, and a person who is pointed by the direction of the piece drinks sake in one gulp.
この記事へのコメントはありません。